このブログを検索

2017年11月29日水曜日

【ゼロエネ・オール電化】知らないともったいない火災保険特約【涼温な家も】

 にほんブログ村 住まいブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
オール電化じゃないけど、意外と多い機械、設備

我が家は「涼温な家」です。

屋根裏に機械室があり
そこに、熱交換換気の機械と
ダイキンのエアコンがあります。

外にはエアコンの室外機があります。

また、太陽光発電を取り入れているため
屋根に太陽光パネル
玄関にパワーコンディショナーが設置されています。

さらに、シャッターは電動シャッターが4カ所。
食洗機もあります。

これっ、何かというと我が家に固定(固着、定着)している

機械設備。
しかも、そこそこの値段がするものをあげてみました。
意外と多いものですね。

我が家はゼロエネやオール電化ではありません。
それでも、新しく家を建てようと思うと
どのお宅も電気設備はどうしても多くなってしまうのではないかと思います。

機械設備の急な故障は家計の不安材料。

電気設備が増えると心配になるのは

故障です。

安い電化製品なら、買い換えも気軽ですが、
家に固定されている電化製品は

修理や交換も大がかり。
もちろん買い換えは痛い出費です。

その時に頼りにするのはメーカー保証。
3年、5年、10年とそれぞれ設定された保証があります。
少しお金を払うと、その保証が延長されたりもします。

ただ、メーカー保証外の出来事があったらどうするのか。
それ以上の安心できる材料はありません。

我が家の救世主?!
電気的・機械的事故補償特約!

そんなことを新居の建築中に考えていると
ローン会社のアルヒさんが、
こんなのありますよと提案してくれました。

それが
我が家が入った火災保険
東京海上日動「トータルアシスト 住まいの保険」の特約

電気的・機械的事故補償特約

です。


これは、特約なので東京海上日動の
火災保険に入っている人が対象ですが、
面白いなと思い、我が家が契約したので
ご紹介します。

パンフレットを見てもらうと分かるのですが、
家に固定されている機械設備の故障に対する保険です。

対象となる機械設備が結構多く


・太陽光発電機 ・空調設備 ・エアコン 
・電動シャッター ・食洗器 ・玄関ドアの電子錠

さらには
・アンテナ ・床暖房 ・給湯器 ・分電盤
・インターフォン ・火災報知器
なんかも対象です。

補償対象の原則は建物に固着、定着しているもの。
なので、家財と呼ばれる、引っ越しの時にもってきたものや
電球、工具類は対象外です。

でも、この時不安に感じた大型機械類は対象なので
私には凄く魅力に感じました。

この保険で補償されるのは・・・。

なのに、なぜか世の中に広まっていない。。。
なぜなんだろうと調べてみると、


●メーカー保証と区別がつきにくい
●故障原因が特定しにくい

ことが原因なようです。

この保険はメーカー保証と重複しては使えません。
なので、新品の製品に着いているメーカー保証がある場合
無駄になる可能性があります。

また、この保険は自然消耗や劣化は補償対象外です。
なので、故障してもすぐに補償になるわけではなく
その原因がなんなのかを示す必要があります。

この点で、担当者や状況によって
様々な状況が考えられるため、
トラブルを心配する方も多いようです。

んで結局何を補償してくれるのというと、

◆給湯器などのバルブ操作ミスにより、
 空焚き状態になり水管が破損した。 
◆点火操作時に異常着火し、給湯器から大きな音がし、
 配線が焼きついて故障してしまった。 
◆空調機の冷温水コイルが冬期の水抜き不良のために、
 凍結して破損してしまった。

電気的事故とは、過電流によるショート、スパークなどで、焦げたり、溶けたり、電流が通らなくなったりして、壊れてしまった事故のことを言います。
機械的事故とは、機械装置そのものに亀裂がおきたり、折れたり、曲がったり、溶けたりなどした事故のことをいいます。

勘違いしやすいのですが、「落雷によって」ショートしてしまった事故は、火災保険の基本部分(火災・落雷・破裂・爆発)によって補償されます。
そのため、『電気的・機械的事故特約』で補償される事故は、落雷以外で起きた事故になります。


謎多き保険。
でも将来的には、ブームになる可能性もあるかなと。

●契約後に追加した機械装置も補償の範囲に含まれます。
●特約が適用される修理の場合には、壁や壁紙の復旧費用も保険金が支払われます。

まだまだ、謎の部分が多い保険です。
契約者がそんなこといっちゃいけないのですが
なにせかにせ、この保険の歴史自体浅く
あまり事例がないようです。

ただ、これから様々なものが、
デジタル化されIoTがドンドン発展すると
この保険も特約から昇格するくらい
家を建てるのに必須の保険になるかもしれません。

10年で2万弱、個人的には試してもいいかなと思う保険です。

2017年11月27日月曜日

【木造2階建】4100万円の家にかけた火災保険&地震保険の価格【耐震等級3】

 にほんブログ村 住まいブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
火災保険を選ぶにあたって

ちょうど火災保険の35年契約ができなくなり、
最長10年でしか契約できなくなった2015年の翌年、
わが家が建ちました。

ちなみに地震保険は5年おきに契約更新です。

保険に関し詳しいことを調べたけど
いまいち細かなところまで理解できません。
いろいろな条項があり、
しっかり勉強しないと分からないことが
たくさんあります。

なので、我が家では
必要な保険条件と価格のバランスに絞って
保険を決定しました。

我が家は2階建て木造住宅です。
建物だけで消費税込みで4100万ほどかかりました。

場所は東京都江東区。
我が家は0mまではいかないですが 、
かなりの低地&古くから地盤が弱いことを指摘されている
そんな土地柄です。

ちなみに火災保険には保険事項が
リスクとして5つあり、
その5つを保険でどうカバーしていくかが、
火災保険選びの大切な点になります。

我が家は5つのリスクのどれを選択するか
悩むことは一切なく、

2017年11月25日土曜日

2017 神宮外苑「いちょう祭り」混雑回避 大成功♪

 にほんブログ村 住まいブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
2年ぶりに帰ってきたいちょう祭り!!

神宮外苑のいちょう並木がきれいに色づいています♪
今年もやってきました「いちょう祭り」


とはいっても、昨年はこのイベントの前の期間に
神宮外苑で痛ましい事故により中止となりました。

なので、2年ぶりのいちょう祭りです。
公式のホームページはこちら!!

2017神宮外苑いちょう祭り

11月17日(金)~12月3日(日)
10:00~20:00

で実施しています。
ライトアップも始まり夜も幻想的できれいなようです。
※私はまだ未経験なんですよね。

我が家はこのいちょう祭りへの参加が
ルーティンになっていて、
子どもがいないときから参加させてもらっています。

今年のいちょうは?!ヤバいです!散りが早いかも…


本日、11月25日(土)現在
色づきはとてもきれいな真っ黄色。
いわゆる黄金の輝きです。

一方で葉っぱはというと、
結構散ってます。
特にいちょうの木の北側がはげぱっぱの木も。

いちょうの色づきとともに雨風もあったので散ってしまったようです。
例年ならもう少し持ちが良いところですが、
今年は見ごろが短期戦になりそうです。

ってことを伝えたくて、記事にしちゃいました。
 
いちょうは散っても食い気は消えない(*´σー`)エヘヘ

ただ、いちょうは散っても
祭りは継続中なので、会場の様子をアップしておきます。

まず、いちょう並木の一番奥に祭り会場があります。
普段は野球などのグラウンドです。
そこにたくさんのお店が並びます。

ただ今年は一昨年に比べ、
明らかに出店数が減りました。
前は、入口からお店所狭しと並んでいましたが
今回は厳選された感じ。

事故の影響もあるのでしょうか。

ただ私が大好きなふわふわポテトなどは健在!!
まだまだ楽しめるお店はたくさんありますよ。

マップはこちら!
いちょう祭り会場マップ

現地で配られたパンフレットより!





そして、会場の写真です!

 ↑前回まではこの会場手前の広場にもお店がひしめいていましたが、
今回は、何にもなし。その分入り口の混雑もなくありがたかった!!

ゲートをくぐると・・・

忘れちゃいけないレジャーシート

左手にレジャーシートを広げられるスペースがあります♪

2017年11月23日木曜日

【換気フィルター】東京だけ?!空気が汚い。1ヶ月で真っ黒だ!!【涼温な家】

 にほんブログ村 住まいブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
職人芸と化してきたフィルター交換♪

我が家はよく新聞の1面下に広告が出ている
「涼温な家」

建ててから1年と9か月が経とうとしています。
この家の特徴はなんと言っても換気。

機械で換気をするのですが、
その空気の通り道であるダクトが
家の中心を縦に、
空気の循環は床下から小屋裏まですべて、
で行われています。

よくある全館空調では
ダクトが各部屋の天井をつたってますが、
それだと空気抵抗が大きくなるので
縦にストレート、
シンプル イズ ベスト!!
これが基本構造です。


っで、この換気の肝心要である換気の機械、
住人も月1回のメンテナンスが必要なんです。

でも、やり方は簡単、
取って、切って、貼り付けるだけ♪

最近は5分程度でできるようになりました!!
職人です( ̄▽ ̄) 

フィルターが真っ黒でちょっと怖い・・・

ということで、今月もやってきました、フィルター交換!!


涼温換気のリモコンに促され、
ちょっぴり(だいぶ?!)重い腰を持ち上げ
フィルター交換スタートです。

まずは、24時間換気を一時停止します!!


んで、機械室へゴー♪
一連の流れは、こちらの記事で!!

涼温な家のフィルター交換(月1)は簡単なのか?!詳細写真で検証!!



フィルターボックスのふたを開けたら
交換スタートです!!


まずは、中性能フィルターを取り出します。


見るからに怪しい色です・・・
細かな繊維と静電気によってPM2.5まで対応してくれる
フィルターをかぶせているのですが、
そのパンチたるや凄まじいもので・・・


真っ黒!!
新品と比べるとこんなに違うΣ( ̄ロ ̄lll)

どのフィルターでもそうなるとは思いますが
この真っ黒な感じ。
自分の肺に入っているんだよなと思うと
少しいやーな感じになります。

2017年11月21日火曜日

【優秀?!】住まいブログ14選【最新】

 にほんブログ村 住まいブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ナースときどき女子って…普段は女子じゃないの?!

あっ、いや、突然すみません。
実はこの度、本ブログの記事が

ナースときどき女子の特集記事
いつかはマイホームを!と夢見る看護師さんに読んでほしいブログ』 



に掲載されました。

家の建てることをテーマにした14のブログが掲載されています。どのブログも、正直、本ブログより上等な素敵なブログさんたちですが、お邪魔させていただきました。

星の数ほどありそうなお家関連ブログ、
完全素人のブログがお誘いを受けるのも
本当に摩訶不思議なことですが
ありがたいことに、掲載していただきました。

初めてメールでお誘いいただいたときは、
ナースときどき女子なんて、

「看護師さんだろうがいつでも女子は女子でしょ!」
とか突っ込みながら、

どこかの胡散臭い詐欺メールかと思いましたが m(__)m
実際にサイトをのぞいてみると

単なる看護職の情報に限らず多彩な記事が掲載されています。

2017年11月19日日曜日

冷え込みの強い秋 涼温な家の室温は大丈夫?! あっ、問題なしです( ̄▽ ̄)

 にほんブログ村 住まいブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
北風さんの威力凄まじい

童話の世界に旅人の服を脱がせるお話で
「北風と太陽」というのがありますが、
いや、北風さん、凄まじいですよ。
一歩も外に出たくありません(笑)

そのくらい、気温異常に体感温度の低い東京です。

さて、そんな急激な気温の変化に
我が家「涼温な家」はどのような変化があったのか
パネルで確認をしてみようと思います。

ちなみに、この時期に全館空調エアコンを入れると
どの程度電気を消費するのかも
ぜひ参考にしてみてください。

こんな秋の寒い日の涼温な家の室温!

9時24分現在 外の気温は8℃~11℃程度
        室内温度は19.8℃

※どうもエアコンと涼温換気のパネルに表示される
 外気温に差があります。
 計測場所が微妙に違うようです。
 実測値はだいたい二つの中間値くらい。
 今回は10℃をやや下回る程度でした。


 昨日からの外気温と室内温度の経過です。


昨日の昼から確実に気温が下がり始め
朝の8時ごろに最低になったのが分かります。

一方で室内は20℃あたりを行ったり来たり。
快適な温度を保っています。

涼温な家の1日にかかるエアコン電気代!
 
ちなみにこの室内温度は、

屋根裏・機械室、床下、すべての居住空間で
同じ温度が維持されています。 

エアコンを昨日から本格稼働開始です♪


わが家の使用方法は、室温が下がり始めそうになる前に
稼働しある程度室温が高まったら、停止しています。

エアコンの省エネ方法には諸説あり、
つけっ放しが良いという意見もありますが、
涼温な家の場合、すべての居住空間が
エアコンの対象となるので、
無駄な時間はなるべく減らす方向で今のところ様子を見ています。



なので写真の通り、朝、昼、夜と三回に分かれて
エアコンの電気消費が見られます。


ダイキンのエアコンを使用していますが、
もちろん節電モードがついています。
今は出力の60%程度まで抑えて稼働しています。

それでも、だいたい室温20℃程度で快適に過ごせています。

※※※我が家、室内でも動き回るため、22℃だと暑すぎちゃってww 普通のご家庭だともう1~2℃あげたいところかもしれませんね。

東京在住、秋の冷え込みが厳しい日、
エアコン使用で1日7.4kw消費!
これを涼温な家の電気消費の現実ととらえてもらえればよいかな。

寒ければ寒いほど威力発揮「熱交換換気システム」

さらに涼温な家は、高気密住宅と同時に
換気に熱交換換気を採用しているため、
簡単に室温が下がりません。

換気する際に温かい空気のエネルギーを、
新しく入る冷たい空気と熱交換し、
換気による熱放散のロスを減らしています。



この熱交換換気によって、エアコンの負担が減ります。
私は、エアコンがこのおかげで
長持ちしてくれるのではと期待していますが
どうなるでしょうか?!

ちなみに、写真の通り、普通にエアコン稼働するより
144円ほど電気代がお得よとお知らせしてくれています。

信じるか信じないかはあなた次第?!

まっ、でも快適なので、今のところ涼温な家に不満無しです(*´▽`*) 



そして、お昼は暖かくなった東京でした♪
5時間公園遊びコースで母はくたくたです(_´Д`)ノ